市民による「豊かな海づくり大会」-7 |
2日目の他のイベント
<釣り>

釣りに詳しいは「ここは釣りには不適な場所」とおっしゃいます。実際、この時期にここで釣りをしている人は見かけません。
でも、<市民による「豊かな海づくり大会」>第2日のイベント、ということで、達人に指導して頂きました。

まずは「ここでは滑る、足元が危ない」ということで、足に荒縄を巻くところから。さすがの知恵。
この日の釣りで獲れたもの
カジカ (もっと上流でしか釣れないはずなのに???)
シラハエ
ウグイ

この背景に「のぼり落ち漁」の仕掛けが見えます。
「ここは釣りには不適な場所」とこの項の最初で述べましたが「魚がいない」という意味ではありません。釣りよりも、こうした伝統的仕掛けに適したものが獲れる、ということです。
<ラフティング>
すぐに定員いっぱいの申し込みになってしまって「募集」をかけるに至りませんでした。


上の写真は、金華山の下をゆっくりと(ゆっくりしすぎで待ちくたびれた-)下るラフト&カヌー。 向こうに見えるのは「鵜飼大橋」。
右の写真は、旅館街の前で「ポーズ」。
河原で待っていた人たちも含めて楽しく集合写真(下)

<まちめぐり>
まるっと岐阜市の観光宣伝に乗ろうっと。

岐阜市漫遊
http://www.gifucvb.or.jp/sightseeing/index.php
「川原町の古い町並み」
http://www.gifucvb.or.jp/sightseeing/detail_kankou.php?eid=00013