2010年 10月 23日
寄り道-10月20日付中日新聞西濃版から- |
寄り道-10月20日付中日新聞西濃版から-
10月19日のレポートもお預け、北海道ダメ・ダムのレポートはヤブに踏み込んだまま行方もしれないありさまながら、10月20日付中日新聞西濃版の記事が気になったので。
「旧徳山村民『ふるさとの会』」は17日の日曜日に行われたもの。
記事は、西濃版の横一杯を使ったもので、この幅のままではウチのスキャナでは取り込めないので2段に分ける。


見開きになっているところに「モクズガニ漁が不調」の記事があった。6月6日、の長良川での観察会で(遡上途中でいっぱいいるはずの)モクズガニを全く見かけなかった。長良川の漁師さんから「モクズガニが全く獲れない」という声も間接的に聞いている。
揖斐川支流の平野井川でも獲れないとなると「長良川河口堰の所為」と決めつけるわけにはいかない。何かもっと大規模に「大変なこと」が起こっているような気もする。

◇ ◇
ときあたかもCOP10のまっさいちゅう。
国家的プロロジェクトで、旧徳山村民はふるさとを喪った。そしてイヌワシが棲息する豊かな生態系も喪われた(イヌワシ・クマタカは「長生き」なので、すぐに絶滅はしないだろう。が、次世代を育む環境は確実に悪化した)。
誰も機材をもっていなかったので、映像はとれなかったが、2000年夏の門入でのキャンプで、三つ星ダカ(イヌワシの幼鳥)と2羽の成鳥(両親だろう)が舞うのを20分~30分見ることができた。両親が、子どもに飛翔と採餌を教えていたのかもしれない。滅多に見られない光景だ。
そんな姿を目にすることはもうできない(門入地区には、徒歩で峠越えをしないと入れない)。
今年のモクズガニの異変は、伊勢湾全体の異変の兆候なのかもしれない。
猛スピードで「種」が喪われている現状は、「人間」にとっても(人類の生存基盤そのものを脅かす)大変な脅威であることは、生物多様性条約ができたときからの「国際的共通認識」であった。
だが、それでも「種」を絶滅に追い込む乱開発は止まっていない。
驕り高ぶってしまった「人間」は、いつまで生き残ることができるのだろうか?
◇ ◇
長良川市民学習会にカンパすると、こんなハガキでお礼が来ます。
ハガキの図柄(写真)は変えていきますから、「今度はどんな写真かな?」という楽しみがあります。・・・つまりは長良川市民学習会へのカンパのお願いの代行。

長良川市民学習会のサイト http://dousui.org/
カンパは郵便振替口座へ
口座番号 00840-3-158403
加入者名 長良川市民学習会
10月19日のレポートもお預け、北海道ダメ・ダムのレポートはヤブに踏み込んだまま行方もしれないありさまながら、10月20日付中日新聞西濃版の記事が気になったので。
「旧徳山村民『ふるさとの会』」は17日の日曜日に行われたもの。
記事は、西濃版の横一杯を使ったもので、この幅のままではウチのスキャナでは取り込めないので2段に分ける。


見開きになっているところに「モクズガニ漁が不調」の記事があった。6月6日、の長良川での観察会で(遡上途中でいっぱいいるはずの)モクズガニを全く見かけなかった。長良川の漁師さんから「モクズガニが全く獲れない」という声も間接的に聞いている。
揖斐川支流の平野井川でも獲れないとなると「長良川河口堰の所為」と決めつけるわけにはいかない。何かもっと大規模に「大変なこと」が起こっているような気もする。

◇ ◇
ときあたかもCOP10のまっさいちゅう。
国家的プロロジェクトで、旧徳山村民はふるさとを喪った。そしてイヌワシが棲息する豊かな生態系も喪われた(イヌワシ・クマタカは「長生き」なので、すぐに絶滅はしないだろう。が、次世代を育む環境は確実に悪化した)。
誰も機材をもっていなかったので、映像はとれなかったが、2000年夏の門入でのキャンプで、三つ星ダカ(イヌワシの幼鳥)と2羽の成鳥(両親だろう)が舞うのを20分~30分見ることができた。両親が、子どもに飛翔と採餌を教えていたのかもしれない。滅多に見られない光景だ。
そんな姿を目にすることはもうできない(門入地区には、徒歩で峠越えをしないと入れない)。
今年のモクズガニの異変は、伊勢湾全体の異変の兆候なのかもしれない。
猛スピードで「種」が喪われている現状は、「人間」にとっても(人類の生存基盤そのものを脅かす)大変な脅威であることは、生物多様性条約ができたときからの「国際的共通認識」であった。
だが、それでも「種」を絶滅に追い込む乱開発は止まっていない。
驕り高ぶってしまった「人間」は、いつまで生き残ることができるのだろうか?
◇ ◇
長良川市民学習会にカンパすると、こんなハガキでお礼が来ます。
ハガキの図柄(写真)は変えていきますから、「今度はどんな写真かな?」という楽しみがあります。・・・つまりは長良川市民学習会へのカンパのお願いの代行。

長良川市民学習会のサイト http://dousui.org/
カンパは郵便振替口座へ
口座番号 00840-3-158403
加入者名 長良川市民学習会
by tokuyamadam
| 2010-10-23 17:33
| 現在の徳山ダム問題
|
Comments(0)