4月14日 原発停止・エネルギー政策転換/岐阜県知事への要望 |
4月14日、「放射能のゴミはいらない!市民ネット・岐阜」(兼松秀代・代表)の呼びかけで、岐阜県知事あてに「浜岡原発、若狭の原発群の運転停止とエネルギー政策の転換を求める要望書」を提出しました。この提出行動に参加したのは19名(乳児2名、大人17名)。
4月10日から13日までの短期間に、岐阜県を中心に(※)賛同団体=20,賛同個人=755の賛同があったとのことです。
知事宛要望書(PDFファイル)
※ 岐阜県14団体、愛知県1団体、新潟県3団体、東京都2団体。
対応したのは、危機管理部門(防災課?)と商工施策課。
市民側の 参加者の中には、ご自分で放射線計測器をもっていらっしゃる方が何人かいました(スゴイ)。
子育て世代の方が、熱心に発言されたのが印象的でした。
4/15 新聞記事
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
★ 岐阜新聞
★ 中日新聞
★ 毎日新聞
東日本大震災:福島第1原発事故 市民団体、エネルギー政策転換を県に要望 /岐阜
http://mainichi.jp/area/gifu/archive/news/2011/04/15/20110415ddlk21040040000c.html
◇県内外の市民団体
福島第1原発事故を受け、県内外の市民団体が14日、近隣の原発の停止と、太陽光やバイオマスなどの自然エネルギー重視への政策転換を、国や各事業者に働きかけるよう県に要望した。
要望したのは、市民団体「放射能のゴミはいらない!市民ネット・岐阜」など岐阜県や愛知県などの20団体。岐阜県内を中心に個人755人の賛同も得たという。
要望書では、静岡県御前崎市の浜岡原発が東海地震の想定震源域に、福井県の原発群も活断層の上に立地する一方、岐阜県内から最短で25キロしか離れていないと指摘。「県内の広範な地域が危険となる可能性が高い。原発を止め、危険の元を断つしかない」と県に求めた。【岡大介】
ついで:4月15日付け毎日新聞社説
社説:震災後 地震国の原発 政策の大転換を図れ http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110415k0000m070174000c.html < こうした現実を踏まえ、大災害を転機に、長期的な視点で原発からの脱却を進めたい。>
今一つ物足りない(不満がある)というのは私の感覚であって、「全国紙の社説」としてここまで踏み込んだのは評価して良いように思います。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
新たにモニタリング計器を設置するのは、揖斐庁舎、飛騨庁舎、東濃庁舎。
危機管理部門は、隣県の福井県(原発銀座+もんじゅ)の風下であることを踏まえ、それなりに問題意識はあるようでした。
・・・が、どうしても「事故があったとき」というスタンス、「原発を止める」云々までは踏み込まない(踏み込めない)。
商工政策課は、下のものを熱心にアピールしていました。
岐阜県次世代エネルギービジョン
http://www.pref.gifu.lg.jp/sangyo-koyo/kigyo-ritchi-shien/chusho-kigyo-shien/shinene-shinsangyo/keikaku-vision-minaoshi-H2208.html
海なし県の岐阜県には、間違っても原発の立地話はない(放射能のゴミ捨て場問題は依然として存在するが)から、積極的な原発推進論は唱えてはいません。同時に、経産省(通産省)出身の古田知事を頂くからには、エネルギー問題とか産業振興には力が入れたいのだろうな、と妙に納得。
やりとりのメモはとりましたが、まとめる能力はありません。
内容的な回答を、次の知事の定例記者会見でして欲しい、という締めでした。
◇ ◇