4/1 長良川河口堰の「開門調査」実現をめざして |
今のままでは、せっかく出てきた長良川河口堰の「開門調査」の動きが、滞ってしまいます。
是非ご参集下さい。

■ 4月1日 『長良川河口堰の「開門調査」実現をめざして 』
●日時 4月1日(日)PM1:30~4:00(開場1:00)
●会場 ハートフルスクエアG 大研修室(JR岐阜駅東詰)
入場無料(資料代500円)
主催:長良川市民学習会 HP:http://dousui.org/
講演
「長良川河口堰検証はどうなされたか」
-愛知県の検証の意義と今後私たちに求められる課題-
講師 蔵治光一郎さん(東京大学生態水文学研究所長)
「なぜ今、開門調査か」
-長良川の現状と開門調査への期待―
講師 向井貴彦さん(岐阜大学地域科学部准教授)
パネルディッスカッション・質疑応答
司会 粕谷志郎 (長良川市民学習会代表 )
問合せ先 長良川市民学習会
事務局 武藤 (TEL 090-1284-1298 FAX058-242-3054)
mutohitoshi@yahoo.co.jp