風船飛ばしから始まった関西電力本店前アクション-4 |
3月3日。水晶浜にて。これがうまくハマって・・・・

あとは4月26日のもの。
関電本店の建物デカーイ。全部撮るの無理。

関電本店前であれやこれや・・・・




守衛さんに追い出されて戻ってきて「関電は申入書を受け取ろうともしないんです!」と怒りの報告をする予定の石井さんと兼松さんが、いくら待っても戻って来ない。
私はイライラして兼松さんのケイタイに電話したら「今、中にいる。委細、あとで」
????
関西の女性グループの「定期的な関電とのお話し合いの場」にうまく入れて貰えたのですって。
「関電は受け取ろうともしないんです!」と喚いた私は何だったのか???
石井さんが「読み上げ」をして渡して来たそうです。
だったら文言をもう少し練ったのに(以下「30分やっつけ作成文」)
- - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - -
申 入 書
2012年4月26日
関西電力株式会社
社長 八木 誠 様
さよなら原発・ぎふ
代表 石井伸弘
岐阜・愛知は 福井の原発の地元です
関西電力は 私たちの声を聞いて下さい!
3月3日、水晶浜(美浜原発の目の前)で、私たちは、風船を飛ばして風向き調査を行いました。 あまりにも明らかな事実に、私たち自身が驚きました。
1000個用意して飛ばした風船のうち、98個が回収され、うち81個は岐阜で見つかりました。愛知県でも7個。ひとつは名古屋市を飛び越え高浜市で発見されました。
濃尾平野全体が危ないのです。
大飯原発からの風も、気象条件によっては、確実に、岐阜に、愛知に吹いてきます。
岐阜は、愛知は、福井の原発の地元です。関西電力は、私たちの声も聞いて下さい!
記
1.大飯原発の再稼働は明らかに時期尚早です。再稼働への動きをSTOPして下さい。
① せめて国会事故調の結論を待ってから、改めて検討しなおして下さい。
② 活断層・地震の問題について、最新の知見で検証しなおして下さい。
③ 本当に電力不足が起こるのかどうか、民間も含めて検証できるよう、正確な資 料を公表して下さい。
2.「地元」への十分な説明と、「地元」からの冷静な同意なしに再稼働はしないで下さい。
① せめて、風船が多く落下した岐阜県内の自治体で、住民説明会を行って下さい。
② 岐阜県・愛知県・名古屋市の首長と議会の同意をとって下さい。
③ 岐阜県・愛知県・名古屋市と、立地自治体並みの安全協定を結んで下さい。
3.美浜原発、高浜原発の再稼働を、日程に上せないで下さい。
別添資料
「2012.3.3実施 福井県・水晶浜からの風向き調査プロジェクト報告」(最新版)
「若狭湾地域 原子力発電所事故時の放射性物質拡散シミュレーション」
(青山貞一・高取敦 環境総合研究所 未確定版の一部抜粋)
岐阜県版の新聞記事
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
連絡先:石井伸弘
ンンン? 「禁止」だったの? 知らなかった。

わやわや記者会見。

記者会見会場の大阪府庁、重々しい建物。
正面の階段を使って記念撮影。警備員さんにあきられました。

振り向けば大阪城。すっかりオノボリさん気分。

で、大阪にいる間中、雨は降りませんでした。
岐阜は土砂降りだったそうです。
一応オワリ。