岐阜県議会全会一致意見書 余聞 |

5月10日記
滋賀県議会の嘉田さん与党(「対話の会」)の有力県議と、昨日やっと電話できました(電話が繋がらなかったり、電話の受け答えが無理な状況だったり)。
自民会派がイニシアチブをとって、良かった、と言っていました。
詳しく聞いたわけではないけど、自民党がイニシアチブをとるような根回しをその県議がしたのかもしれません。
読売の「背景には自民党が民主党に揺さぶりをかける目的で提案した」は、全く正しいのです。
ただ、その「目的」がフンサイされてしまったような・・・ハナから無理だった、というべきでしょう。

繰り返し:岐阜県議会の化け猫さんが、「これまでは絶対にない」慣習無視のやり方で「提案者からの民主会派外し」をやりました。
そのやり方に怒って民主会派が反対に回る、そうすれば「民主党は県民の願いを無視する」とキャンペーンを張れる、という計算です。
でも民主会派の多くは、岐阜・西濃から出ている人です。
化け猫が「大飯原発再稼働反対」みたいなことを言わざるをえなかった、それ以上に彼らの支持者は「脱原発/再稼働阻止」なのです。
まさに「次の選挙」を考えればこそ、絶対に「反対」はしない。今の野田執行部にお覚え目出度くても、「次の選挙」の役に立つはずがない。

駒田・岐阜県議会新議長は、非常に良いセンスのことを言っていますね(昨日の中日新聞)
「自民党のこれまでは、間違っていたこともある」「原発はみな廃炉にすべきだ、再稼働なんてとんでもない」
私、これまで自民会派に縁がなかったもので、何となく化け猫さんをもって「自民」を見ていました。
化け猫さんとは全然違う、良い意味での保守、健全な保守が、岐阜の自民党員には多いのかも、と思い始めています。
私は「自分はちゃんと党費をおさめる真面目な自民党員」という人に、徳山ダムでも、イラク派兵でも原告になって頂き、さらに今はお仕事で使っているコピー機で、軽く200枚はカラーコピーをして頂いています。
「何で自民党員なの?」と何度も聞きました。
「自民党はそんなに悪くねぇんだって。国全体でみると何だか変だ、という気はするけど、自分の回りの自民党員はみな真面目に国の将来を憂えている」
昨日の駒田・岐阜県議会新議長の発言記事をみて、「ああ、こういうことだったのか」と思いました。

もう遠い昔のことのような・・・・
脱原発は岐阜県から?? 岐阜県議会意見書
http://tokuyamad.exblog.jp/17525854/
原子力発電所再稼働に関して国の慎重な対応を求める意見書
http://www.pref.gifu.lg.jp/gikai/teireikai/heisei24/ringi2/hatuan/genshi.html
