岐阜県警が中電子会社に住民運動潰し指南 その3 |
(承前)
8月4日、(株)シーテックと(株)中部電力に宛て、抗議・要求書を送付した。
2014.8.4 シーテック宛 抗議・要求書 PDFファイル
http://www.tokuyamadam-chushi.net/sonota9/ctechkogi.pdf
(株)シーテックへの要求項目は以下
1.上石津町に計画されている風力発電事業(仮称「ウィンドパーク南伊吹」)については、地元住民の意見に真摯に耳を傾け、現在出されている要求に誠実に答えること。
2.上鍛治屋財産区への無断立ち入りを行った理由を明らかにし、地区住民に対し権利侵害行為について謝罪をすること。
3.上記事業は、いったんすべてを白紙に戻すこと。
4.大垣警察署からのの個人情報入手、「住民運動・市民運動潰し指南」は。今後一切やめること。
5.今回報道された件に関する事実解明を徹底的に行い、当事者に全面的に公開すること。
6.他地区・他事業で類似の問題がなかったか、徹底的に調査・検証を行うこと。
7.取締役社長は、私たちに謝罪をすること
2014.8.4 中部電力宛 抗議・要求書 PDFファイル
http://www.tokuyamadam-chushi.net/sonota9/chudenkogi.pdf
(株)中部電力への要求項目は以下
1.親会社の責任として、(株)シーテックに係る今回の問題の事実を解明し、当事者に全面的に公開すること。取締役社長は、私たちに謝罪をすること。
2.子会社(株)シーテック上石津町に計画しているる風力発電事業(仮称「ウィンドパーク南伊吹」)は、いったんすべてを白紙に戻すこと。
3.貴社と警察との癒着が疑われる部分について、全社的に徹底的な調査・検証を行い、結果を公表すること。
◇ ◇
この件の報道(いずれも2014年8月5日朝刊)。
朝日新聞

岐阜新聞

毎日新聞

中日新聞

この日の中日新聞の投書欄「発言」にもこのことが。

◇ ◇
(株)シーテック http://www.ctechcorp.co.jp/
トップページの下のほうに「個人情報の取り扱いについて」とあって、個人情報開示請求ができるとある。開示請求をしたらこちらに有利な情報がボロボロ出て来るだろうなどとは考えていないが、まあ、とにかく開示請求をかけるにはかけてみよう、と(株)シーテック本社に行った。
8月5日、(株)シーテック本社。(名古屋市。地下鉄桜通線「桜山」駅近く)


このときも、その後にも、呆れるほどオマヌケな対応の連続。
「なるほどぉ。このレベルの会社が事業を進めるには、警察の手を借り、教えを乞わなければ、なんともならないんだぁ・・・」とヘンに納得。
番外の番外「呆れた(株)シーテックの巻」は、もし時間ができたらアップする予定だが・・・・話のレベルが下がること必定なので、ううむむ。
◇ ◇
シーテック本社の傍に咲いていた百日紅。

あまり長々とお付き合いしたくはない会社。
来年にもこの百日紅をみる羽目になるのは避けたいものだ。
続く。