岐阜県警が中電子会社に住民運動潰し指南 その10 |
2014年11月11日 岐阜新聞夕刊

2014年11月11日 朝日新聞夕刊

2014年11月12日 中日新聞朝刊

◇ ◇
9月5日付「岐阜県警による不当な調査・監視・情報漏えいに対する私たちの見解」
http://www.tokuyamadam-chushi.net/sonota9/140905comment.pdf
この中で、私たちは以下のように述べました。
『…公開質問状及び抗議・要求書に対しては、その回答期限を過ぎても、警察からもシーテック社からも何の返答もありません。だんまりを決め込んでいるとしか言えない状況です。また、個人情報開示請求に対しては、「警察の情報収集活動に支障を及ぼすおそれがある」という理由で、その存否自体の回答を拒否してきました。私たちは、いずれの対応にも全く納得ができません。』
CF ・岐阜県警が中電子会社に住民運動潰し指南 その8[ 2014-09-08 ]
http://tokuyamad.exblog.jp/22902377/
この具体的アクションです。
★ 地方公務員法の守秘義務違反に対して岐阜地検に告訴しました。
岐阜地方検察庁への告訴状
http://www.tokuyamadam-chushi.net/sonota10/kokuso.pdf
- - - - - - - - - - - - 一部抜粋 - - - - - - - - - - - - - - - -
・ 被告訴人 岐阜県警察の職員である住所及び氏名が不詳の者ら
・ 被告訴人らは、共謀して、いずれも岐阜県大垣市江崎町422番地10所在の岐阜県警察大垣警察署において、下記のとおり、警察署職員としての調査活動により得た告訴人らの情報を株式会社シーテックの従業員らに告げ、もってその職務上知りえた秘密を漏らしたものである。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
★ 警察法79条に基づき、岐阜県公安委員会に苦情申立を行いました。
苦情申立書
http://www.tokuyamadam-chushi.net/sonota10/kujomoushitate.pdf
- - - - - - - - - - - - - - 一部抜粋 - - - - - - - - - - - - - -
第2 当該職務執行により受けた具体的な不利益の内容又は当該職務執行に係る警察職員の執務の態様に対する不満の内容
1 本件で警察職員が犯した法規則
警察職員には、警察法2条2項「警察の活動は、厳格に前項の責務の範囲に限られるべきものであつて、その責務の遂行に当つては、不偏不党且つ公平中正を旨とし、いやしくも日本国憲法の保障する個人の権利及び自由の干渉にわたる等その権限を濫用することがあつてはならない。」、警察職員の職務倫理及び服務に関する規則6条「警察職員は、職務上個人に関する情報の取扱いが多いことを自覚し、正当な理由なく、職務上知り得た個人に関する情報を漏らしてはならない。」、同規則7条「警察職員は、職務に支障を及ぼすおそれがあると認められる金銭、物品その他の財産上の利益の供与若しくは供応接待を受け、又は職務に利害関係を有する者と職務の公正が疑われるような方法で交際してはならない。」を遵守すべき義務がある。
しかし、第1で述べた警察職員の執務は、上記法及び規則に真っ向から反するものであり許されない。以下、具体的に述べる。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
◇ ◇
岐阜県個人情報保護条例に基づく開示請求に非開示決定を行ってきたことに対し、当事者各自は行政不服審査法に基づく審査請求を行いました。
CF ・ 岐阜県警が中電子会社に住民運動潰し指南 その9[ 2014-10-10 ]
http://tokuyamad.exblog.jp/23097765/
岐阜県公安委員会は、11月7日付で岐阜県個人情報保護審査会に諮問しました。
諮問通知書

県個人情報保護審査会から岐阜県警に「理由説明書」を求め、それが出てから審査請求人に理由説明書への反論があれば出せ、と言ってきます。それらが出揃ってから、県個人情報保護審査会に事務局から第1回の事案説明があるそうです。そこに至るまで3ヶ月くらいかかりそう。
◇ ◇
10月31日に開催された大垣での風力発電勉強会の記事。

◇ ◇
12月14日に、原田宏二さん(「明るい警察を実現する全国ネットワーク」発 起人、「市民の目フォーラム北海道」代表)をお招きしての学習会を開催します。
《12.14学習会》 びっくり! 元警察幹部が語る 『秘密保護法』 警察の本当のねらいとは?

↓ チラシPDFファイル
http://www.tokuyamadam-chushi.net/sonota10/20141214chirashi.pdf
この演題は10月19日に行われた原田宏二さんの札幌での講演から拝借しました。
10月19日の講演の動画があります。
↓
2014.10.19 「びっくり!元幹部が語る『秘密保護法』 警察の本当のねらいとは???」
http://www.youtube.com/watch?v=jz_ZjlsCg18&feature=youtu.be
「秘密法のリアル」が惻々と迫る・・・お薦めです。
◇ ◇
大垣駅東駐輪場の前のハナミズキ。寒風の中の狂い咲き。
