続・ 岐阜県警からの「回答」が来ました |
岐阜県警からの「回答」が来ました[ 2014-11-26 23:53 ]
http://tokuyamad.exblog.jp/23346445/
の続き
26日夕方のTVニュース
★ NHK News 岐阜県のニュース 11月26日 20時13分
情報提供で国家賠償請求へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/gifu/3083486991.html?t=1417019069293
大垣市などで中部電力の子会社が計画している風力発電施設をめぐって建設に反対している住民などの個人情報を警察が会社に伝えていた問題で住民側が精神的な苦痛を受けたとして国家賠償請求を行うことになりました。
この問題は中部電力の子会社で、名古屋市に本社がある「シーテック」が、大垣市などで進めている風力発電施設の計画をめぐって大垣警察署の警察官から、建設に反対している住民などの年齢や学歴などの個人情報を伝えられたことを明らかにしたものです。
住民側はこの問題についてことし7月岐阜県警察本部に対し、情報を提供したいきさつなどについて公開質問状などで回答を求めましたが、今月20日に届いた回答は「公共の安全のための通常業務の一環である」という内容のもので、納得のいくものではなかったとしています。
このため住民側は、警察が個人情報を収集しさらに企業に提供したことで精神的な苦痛を受けたとして国家賠償を求める裁判を起こすことになり、きょう、会見を開いて明らかにしました。
所属する法律事務所の元事務局長の情報が伝えられていたという山田秀樹弁護士は「警察は何の制約もなく一般市民の個人情報を集めていいのか裁判を通して問いたい」と話しています。
★メーテレ 更新時間:2014年11月26日 18:50
岐阜県警 情報漏えいは「業務」と説明
http://www.nagoyatv.com/news/
岐阜県大垣市の風力発電所の建設計画をめぐり、岐阜県警が施設を建設する側の民間企業に、反対派の病歴や学歴などの個人情報を漏らしていた問題で、岐阜県警は、情報漏えいが通常業務だと説明していたことがわかりました。
住民側は岐阜県警に文書で謝罪と説明を求めたのに対し、岐阜県警からは、今月19日付けの文書で「通常の業務の一環であると判断しました」などと回答があったということです。住民たちは今後、裁判を起こすことも視野に、検討していくとしています。
.
★中京テレビ 更新時間:2014-11-26 19:59
岐阜県警の情報漏えいで住民らが提訴へ
http://www.ctv.co.jp/newsctv/index_loc.html?id=194509
岐阜県警大垣署が個人情報を漏らしていたという住民の抗議に、岐阜県警は「通常業務」と回答していたことが分かり、住民らは26日、提訴することを明らかにした。
この問題は、岐阜県大垣市での風力発電施設建設をめぐり、大垣署が去年6月から8月にかけ、建設に反対している地元住民らの病歴や学歴などの個人情報を建設にあたる中部電力の子会社「シーテック」に漏らしていたとされるもの。
住民らは26日、記者会見し、岐阜県警が今月19日付で「大垣署の行為は、警察の通常業務」と回答したことを明らかにした。
県警はシーテックと接触し、情報を伝えたことを認めたうえで、「公共の安全と秩序の維持にあたる通常の警察業務の一環」などと回答している。
住民らは国に対し、「プライバシーを侵害された」などとして損害賠償を求める訴訟に踏み切る考えを明らかにした。
◇ ◇
★2014.11.27 朝日新聞

★2014.11.27 中日新聞

★2014.11.27 岐阜新聞

★ 毎日新聞 2014年11月27日 地方版
大垣署個人情報漏洩:「業務の一環」と住民に県警回答 /岐阜
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20141127ddlk21040006000c.html
大垣市上石津町の風力発電計画に反対する住民らの個人情報を、大垣署が事業者の中部電力子会社「シーテック」(名古屋市)に漏らした問題で、住民らが26日、公開質問状に対する県警の回答を明らかにした。
住民たちによると、県警からの回答は「大垣署員の行為は、通常行っている警察業務の一環」との内容。19日付で郵送で届いた。
住民らは県警に対して国家賠償請求訴訟を視野に検討している。
県警は取材に「大垣署員とシーテック社員が会っていたことは確認したが、会話の内容など個別具体的なことは、今後に影響を及ぼすのでコメントを差し控えたい」と答えた。【野村阿悠子】
◇ ◇

2014.12.14 学習会
びっくり! 元警察幹部が語る 『秘密保護法』 警察の本当のねらいとは?
http://www.tokuyamadam-chushi.net/sonota10/20141214chirashi.pdf
これまでのこのカテゴリの記事は
カテゴリ:ウィンドパーク南伊吹 http://tokuyamad.exblog.jp/i10/