2019年11月「石木ダムを断念させる全国集会in 川棚」と水源連第26回総会(4) |
<11月16日-1> https://tokuyamad.exblog.jp/30972075/
<11月16日-2> https://tokuyamad.exblog.jp/30976125/
<11月17日> https://tokuyamad.exblog.jp/30977512/
の続き
<11月18日>
長崎県庁に前日(17日)の集会宣言を手渡しに行く。
埋め立て地に新築・移転した長崎県庁に行くのははじめて。

淡々と受け取る、それしかないわなぁ。






お忙しくて、「ほとんど池田町にいない」状態なんだとか。
◇ ◇
この後、この日が結審となる長崎地方裁判所佐世保支部での石木ダム工事差止訴訟の口頭弁論へ。
マイクロバスに貼り付けるマグネットのステッカー。若干お金をかけてもこれは良いアイディア。


マグネットではなくて、塗装だったらどうするのだろう?「主張を車体に記載した車両は構内に入れない」という規則があるのかな?




裁判所前でリッキーとツーショット。

石木川まもり隊ブログ/工事差止訴訟 結審!
http://ishikigawa.jp/blog/cat01/5551/
判決は、2020年3月24日(火)14:00
◇ ◇
報告集会は、佐世保支部から歩いても遠くない(佐世保市)中部地区公民館。



うおちゃんとツーショット。

◇ ◇
中部地区公民館のすぐ傍に「全駐留軍労働組合 長崎地区本部」があることを発見。

佐世保といえば「エンプラ闘争」。
◇ ◇
一応終わり。
水仙が早く咲いた。

(1)<11月16日-1> https://tokuyamad.exblog.jp/30972075/
(2)<11月16日-2> https://tokuyamad.exblog.jp/30976125/
(3)<11月17日> https://tokuyamad.exblog.jp/30977512/
(4)<11月18日> https://tokuyamad.exblog.jp/30980483/