川辺川ダムは要らない!(26) |






























カレンダー
カテゴリ
全体 導水路問題 現在の徳山ダム問題 過去の徳山ダム問題 長良川の話題 2020年球磨川水害と川辺川ダム 水害と流域治水 石木ダム絶対反対 河川行政と流域住民 淀川水系関係 土石流災害 大垣警察署市民監視事件 脱原発 川と人とまち 沖縄・韓国 未分類 以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年 07月 06日
カテゴリ:2020年球磨川水害と川辺川ダム ・川辺川ダムは要らない!(1)~(25) の続き。 ◇ ◇ ★NHKNewsWeb 2021年7月4日 5時09分 熊本豪雨から1年 3700人が仮設住宅などで生活 復興見通せず ![]() ![]() ★西日本新聞2021/7/4 6:00 人影消えた集落、荒れ果てた田…球磨川流域に日常が戻る日は ![]() 球磨川流域ルポルート図 (写真)泥が残る畑で耕作を続ける向松良博さん=6月23日、熊本県球磨村 ![]() ![]() (写真)家屋の解体が進む熊本県球磨村の神瀬地区=6月23日 ![]() (写真)リフォーム中の自宅で、近所の住民と笑顔で話す大岩清子さん(左)=6月23日、熊本県球磨村 ![]() (写真)被災しゲートが開いたままの瀬戸石ダム。右岸が熊本県球磨村、左岸が同県芦北町=6月23日 ![]() (写真)ホームが跡形もなくなったJR肥薩線の瀬戸石駅=6月23日、熊本県八代市ホームが跡形もなくなったJR肥薩線の瀬戸石駅=6月23日、熊本県八代市 ![]() (写真)JR肥薩線の鉄橋に残る流木や土砂=6月23日熊本県八代市 ![]() (写真)ほぼ流失したJR肥薩線の球磨川第一橋梁=6月23日、熊本県八代市 ![]() (写真)「道の駅坂本」の店頭に立つ道野真人駅長(右)とスタッフ=6月23日、熊本県八代市坂本町 ![]() (写真)豪雨の爪痕が残るJR肥薩線の線路と球磨川。左が国道219号=6月23日、熊本県八代市のJR瀬戸石駅付近 ★熊本日日新聞 2021/7/4(日) 8:03 絶望と希望、入り交じる 熊本豪雨1年の人吉市中心街 再起店の一方、泥残る店も ![]() (写真)九日町通りに面した店先にキュウリを並べる「山上商店」の山上みゆきさん(左)と母スミコさん=2日、人吉市(後藤仁孝) ![]() (写真)居酒屋などが軒を連ねた通り。被災した建物が残る ![]() ★朝日新聞2021年7月4日 9時00分 真新しい家は遊水地の候補に 九州豪雨1年、揺れる再建 (図版) 球磨川流域の被災地 ![]() ![]() (写真)更地になった今村公民館の前で話す今村利彦さん=2021年7月3日午後、熊本県球磨村、吉本美奈子撮影 ![]() (写真)まだ解体されずに残る近所の家の前に立つ今村利彦さん=2021年7月3日午後、熊本県球磨村、吉本美奈子撮影 ![]() (写真)1年前の豪雨でビニールハウス内にも泥が流れ込み、うまく実がつかなかったメロンを収穫した今村利彦さん。売り物にならないので自家用の漬けものにするという=2021年7月3日午後、熊本県球磨村、吉本美奈子撮影 ![]() (写真)今村地区で暮らす今村利彦さん。カーブミラーに映るのは自宅=2021年7月3日午後、熊本県球磨村、吉本美奈子撮影 ![]() (写真)更地になった今村公民館跡(右側)で話す今村利彦さん=2021年7月3日午後、熊本県球磨村、吉本美奈子撮影 ![]() (写真)豪雨後、遊水地候補となった今村地区。手前はラフティング会社「ランドアース」=2021年7月1日、熊本県球磨村、ドローンで、金子淳撮影 ★朝日新聞2021年7月4日 13時00分 昨夏の豪雨被災地 治水対策に不安 熊本県の球磨川流域 ![]() (写真)豪豪雨により土砂が積もった球磨川支流の吉尾川=熊本県芦北町、県提供 ![]() (写真)球磨川支流の吉尾川。土砂撤去が完了し、川幅が広がった=2021年5月28日午後6時54分、熊本県芦北町、県提供 ![]() (写真)土砂を撤去する前の球磨川支流の鳩胸川。積もった土砂で川幅が狭まっていた=熊本県人吉市、県提供 ![]() (写真)土砂が撤去された球磨川支流の鳩胸川=熊本県人吉市、県提供 ★熊本日日新聞 2021年07月04日 18:05 鎮魂の祈り、復興誓う 熊本豪雨1年 人吉市などで追悼式 ![]() (写真)人吉市の7月豪雨犠牲者追悼式で献花する遺族ら=4日午前、人吉スポーツパレス(小野宏明) ★人吉新聞 2021/07/05 豪雨1年 冥福祈る 遺族の悲しみ新たに ![]() (写真)人吉スポーツアリーナ小ホールで行われた犠牲者追悼式 ★人吉新聞 2021/07/05 住民ら鎮魂の花おくり 豪雨犠牲者を追悼 ![]() (写真)川内川から花を送り出す参加者 ◇ ◇ ![]()
by tokuyamadam
| 2021-07-06 22:28
| 2020年球磨川水害と川辺川ダム
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||