カテゴリ:2020年球磨川水害と川辺川ダム
・川辺川ダムは要らない!(1)~(31)の続き。
◇ ◇
★朝日新聞2021年7月30日 19時00分
相次ぐ豪雨、復活するダム計画 翻弄される前村長の半生
(写真)水没予定地だった川辺川沿いに立つ五木村の前村長・和田拓也さん=2021年6月25日午後0時51分、熊本県五木村、藤原慎一撮影
(写真)ダム計画で水没予定地だった熊本県五木村のかつての中心部=2021年6月25日午後1時9分、藤原慎一撮影
(写真)ダム計画が再び動き始めた川辺川は、清流で知られる=2021年6月25日午前11時33分、熊本県五木村、藤原慎一撮影
(写真)川辺川と球磨川の合流地点近くでは、あふれた濁流で駅も壊れた=2021年6月26日午後0時21分、熊本県相良村、藤原慎一撮影
◇ ◇
7月30日、「川辺川ダム建設促進協議会 会長 森本完一様」宛に「子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会」「美しい球磨川を守る市民の会」から抗議文を提出した。
☆「川辺川(流水型)ダムの早期完成に関する要望書」への抗議文
・そのときの音声データ。途中からですが「激しい応酬」が聞けます。15分程度。
・抗議の様子(写真)
★熊本日日新聞 2021年07月31日 11:07
川辺川ダム建設促進協に抗議文 2住民団体
(写真)抗議文を提出する「子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会」の中島康代表=錦町
★朝日新聞 2021年8月1日 9時30分
川辺川のダムめぐり、市民団体が建設促進協会長に抗議文
(写真)川辺川ダム建設促進協議会長の森本完一・錦町長(右端)と意見を交わす市民ら(左側)=熊本県錦町一武
★朝日新聞2021年8月2日 5時00分
(社説)防災とダム 課題や危うさ忘れるな
◇ ◇