カテゴリ:2020年球磨川水害と川辺川ダム
・川辺川ダムは要らない!(1)~(41)の続き。
◇ ◇
★朝日新聞デジタル 2021年9月27日 9時30分
八代・坂本町地区で最大5~6メートルかさ上げ 国が治水対策説明
(写真)坂本町の宅地かさ上げなどに関する住民説明会。左奥が参加した住民=2021年9月25日午後3時43分、熊本県八代市坂本町荒瀬、村上伸一撮影
★人吉新聞 2021/09/29
被災住民に方針示す 9地区で「輪中堤」「かさ上げ」
(写真)地域の治水対策を聞く球磨村の住民ら
★TKUテレビ熊本 2021/9/29 21:00 (動画あり)
球磨川整備基本方針の見直しに向け国が骨子案提示【熊本】
★熊本日日新聞 2021年09月30日 10:30
「流域全体の多層的な対策で被害の最小化を」 球磨川治水で国交省が骨子案
(写真)国土交通省の小委員会にオンラインで参加する蒲島郁夫知事(中央)ら=29日、県庁
★西日本新聞2021/9/30 11:30
球磨川の治水、あらゆる取り組みを記載へ 国交省が骨子案
(写真)有識者の検討委員会に臨む蒲島郁夫知事(中央)
★熊本日日新聞 2021/9/30 13:12
球磨川治水、一勝地かさ上げ 高さ目安「5メートル以上」も 国交省検討
(写真)宅地かさ上げと輪中堤について国土交通省の説明を聞く一勝地地区などの住民=28日夜、球磨村
◇ ◇