カテゴリ:2020年球磨川水害と川辺川ダム
・川辺川ダムは要らない!(1)~(51)の続き。
◇ ◇
★読売新聞 2021/11/28 05:00
村見守る大木色づく 五木村・ダム予定地
(写真)色づいた田口の大イチョウ。真上に頭地大橋が通る
★熊本日日新聞 2021年11月28日 07:09
「生活再建、より速く」 国交相、豪雨被災地の熊本県南地域を視察
(写真)球磨川右岸に立ち、昨年7月の豪雨の被災状況などを聞く斉藤鉄夫国土交通相(中央)=27日、球磨村
★人吉新聞 2021/11/29
復興へ田園列車出発 くま鉄部分運行再開
(写真)臨時記念列車に「出発進行」の合図を送る小林君と岩野さん
★人吉新聞 2021/11/30
来年度から用地協議へ 相良村遊水地
(写真)相良村で開かれた遊水地の説明会
★朝日新聞2021年12月1日 11時00分
1年4カ月ぶりの観音像に住民は泣いた 豪雨に襲われた「隠れ里」
(写真1)どこから流れてきたかわからない観音像を手にする山江村歴史民俗資料館館長の大平和明=2021年10月26日午前11時42分、熊本県山江村、東谷晃平撮影
(写真2)小柿観音堂には仏像が2体まつられている。右側が1年4カ月ぶりに戻った観音像=熊本県人吉市、大平和明さん提供
(写真3)観音像のうち1体が戻る前、修復した観音堂で手を合わせる住民=2021年10月26日午後5時33分、熊本県人吉市、東谷晃平撮影
(写真4)住民らが修復した小柿地区の観音堂=2021年10月26日午後5時36分、熊本県人吉市、東谷晃平撮影
(写真5)被災したままになっている大柿地区のお堂の一つ=2021年10月26日午後1時29分、熊本県人吉市、東谷晃平撮影
(写真6)被災した神仏像を指し示す山江村歴史民俗資料館館長の大平和明=2021年10月26日午前11時41分、熊本県山江村、東谷晃平撮影
★熊本日日新聞 2021年12月01日 11:13
相良村に10ヘクタール区域案 球磨川治水策の遊水地 国交省
(写真)遊水地の整備区域案が示された相良村柳瀬の地権者説明会=29日、相良村
◇ ◇