北海道警ヤジ排除裁判の結審口頭弁論に行ってきました |












カレンダー
カテゴリ
全体 導水路問題 現在の徳山ダム問題 過去の徳山ダム問題 長良川の話題 2020年球磨川水害と川辺川ダム 水害と流域治水 石木ダム絶対反対 河川行政と流域住民 淀川水系関係 土石流災害 大垣警察署市民監視事件 脱原発 川と人とまち 沖縄・韓国 未分類 以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年 12月 27日
※カテゴリ:大垣警察署市民監視事件 ◇ ◇ この事件、及び裁判、運動についてはクォリティの高いHPがあります。 是非、ご参照を。 朝10時半に傍聴整理券が締め切られるので、どうしても前泊しなければなりません。 前日23日の中部国際空港は快晴。 それでも機体のやり繰りで30分も遅れて、時間が空いてしまったので展望デッキに。 この程度の「遅れ」は想定内なのだけど・・・。 ![]() 「クリスマス」時期なので、ホテルがとれないのではないか、とか心配しましたが、むしろがら空き。 札幌のホテルは信じられないほど「安い」。スマホがあれば、お得なクーポンが2000円分もつくそうな。 「インバウンド」客も、国内観光客もいなくなって、相当に観光業界は苦しいのでしょう。 数日前の雪で、歩きにくいので、近くで食事をしたいと思って、ホテルのフロントに「近くのお店の”グルメガイドマップ”のようなものはありませんか?」と聞いたらm「前はあったのですが、やめたお店も多くて、今、お渡しできるようなものはありません」とのこと。 ◇ ◇ 帰宅してからデスクトップのPCをみたら、この夜に弁護団の1人から「特別傍聴券の手配をし損ないました。すみませんが、傍聴抽選に並んで下さい」とメールが入っていました。この弁護士の方にも「23日午前からインターネット環境を離脱します。ケイタイは持参しますが」と入れておいたのだけど。 いずれにしても、傍聴整理券配布に並ぶつもりでしたが。 私は、籤運、とりわけ裁判傍聴の籤運は極めて悪いほう。 予定通り(?)、抽選は外れて、裁判所の廊下で「聞き耳を立てる」状態で原告2人と弁護団長の意見陳述を聞きました(この中身は印刷して配布されました)。 報告集会会場は満席で、テレビカメラもいっぱい。 ![]() 「報告集会用に『大垣警察市民監視違憲訴訟』の簡単な資料を準備したいですが、何部くらい準備したら良いでしょうか?」と予めお尋ねしておいたのですが「40部もあれば十分か、と」とのお返事でした。でも実際は50部でも足りなかったと思います。 「こんなにたくさんの人に参加して貰えるとは思わなかった」のだそうです。 ![]() ![]() 昼食の後、原告や中心的な支援者と交流。 彼らは20代~30代前半。 上の冊子の中身も、だけど、私たちとはちょっと違う観点で、社会運動とポリシング(Plicing)の問題をみています。 台湾での民主化運動に関わる中で、1973年に広中俊雄先生が出された「警備公安警察の研究」と出逢って、日本への留学を志したというSさん。 私たちの事件との関連性はともかく、かつて日本が植民地支配をした台湾や朝鮮半島での民主化運動との関係(歴史的に引きずっているもの、逆に全く異なるもの)・対比に着目してみるのも意味があるのかな、と思いました。 ◇ ◇ この日、9時過ぎに裁判所近くの「札幌市資料館」(旧札幌控訴院)に行ってみました。 北海道は、東京・大阪と方を並べるくらいに多くの治安立法事件(治安維持法、軍機保護法、国防保安法等)が裁かれたところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() この資料館では、法服のレプリカを着て記念撮影ができるというサービスがありました。判事、検事、弁護人で襟元の刺繍の色が違う。検事(赤)は最初から選択圏外ですが、判事(紫)と弁護人(白)では少し迷いました。日本の司法がまともになることを祈って判事の法服を選び、写真をば。 ![]() ![]() ![]() ◇ ◇ 帰りの飛行機が遅れに遅れて、名鉄の終電にも間に合わない(名古屋駅行きの臨時バスが出たらしいですが、名古屋まで辿り着いてもしょうがない)。 「特別アッシーくん」を頼んで、午前1時半にようやく帰宅。 ◇ ◇ ※カテゴリ:大垣警察署市民監視事件 には、下記のHP開設以前の記事、及び原告・近藤ゆり子の“個人的”記事をアップしています。 大垣警察市民監視違憲訴訟の勝利をめざす 「もの言う」自由を守る会 ![]()
by tokuyamadam
| 2021-12-27 23:22
| 大垣警察署市民監視事件
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||