大垣警察市民監視違憲訴訟一審判決 国賠勝訴 |


* * * * * *




カレンダー
カテゴリ
全体 導水路問題 現在の徳山ダム問題 過去の徳山ダム問題 長良川の話題 2020年球磨川水害と川辺川ダム 水害と流域治水 石木ダム絶対反対 河川行政と流域住民 淀川水系関係 土石流災害 大垣警察署市民監視事件 脱原発 川と人とまち 沖縄・韓国 未分類 以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 02月 24日
※カテゴリ:大垣警察署市民監視事件 ◇ ◇ 2月21日、岐阜地裁は4人の原告一人一人に各55万円の損害賠償を認めました。 ![]() ![]() 県警・県公安委員会・警察庁警備局が、文書あるいは国会答弁で「通常の警察業務の一環」とした公安警察の行為を、判決は明確に「違法」と断罪しました。 しかし、個人情報収集は「違法とまではいえない」とし、「情報が特定されていない」として情報の抹消請求を却下しました。 * * * * * * 当日の動画、写真、弁護団声明や新聞記事、判決書を以下のHPにアップしました。 ↓ 大垣警察市民監視違憲訴訟の勝利をめざす 「もの言う」自由を守る会 HP 【動画】「旗出し」+「報告集会」 (約12分) ◇ ◇ (判決から抜粋) 「大垣警察は・・・原告らのプライバシー情報をみだりに第三者に提供されない自由を侵害したものをと認められる。・・・本件情報提供は国家賠償法上違法である。」 「思想信条に関連する情報は・・・プライバシーに関する情報の中でも要保護性が高い」 「大垣警察は・・・自ら・・・情報交換の機会を設けることを提案するなどし、必要性がないのに、積極的かつ意図的に、かつ複数回にわたり継続的に、シーテック社に提供したものであり、かかる情報提供の具体的態様は悪質といわざるを得ない。」 * * * * * * 2014年11月に岐阜県公安委員会、岐阜県警本部長が(シーテック社と「意見交換」したことは認めた上で)、それぞれ「通常の警察業務の一環」と回答しています。 また2015年6月4日の参議院内閣委員会で、当時の警察庁警備局長が 「本件につきましては、岐阜県警察より報告を受けておりまして、その報告内容に基づき、事業者との面会の趣旨、日時を含む本事案の概要やその後の対応について大臣に説明を行っております。」「警察の立場としましては、岐阜県警からよく事情といいますか状況を聞いておりまして、岐阜県警からは、この大垣署の警察官が、公共の安全と秩序の維持という責務を果たす上で、通常行っている警察業務の一環として事業者の担当者と会っていたもので、警察法でありますとか岐阜県の個人情報保護条例の規定にのっとり適正に個人情報を取り扱っているというふうに報告を受けておりまして、我々もそのように認識しております。」 と答弁しています。 この「事業者との面会/通常行っている警察業務の一環」について 「本件情報提供は国家賠償法上違法である。」「悪質といわざるを得ない。」 と裁判所に断罪されたわけです。 警察庁警備局長が「岐阜県警からよく事情といいますか状況を聞いた」上で「通常行っている警察業務の一環として事業者の担当者と会っていたもの」だと、国会で述べたのです。末端である大垣署の警察官の「勇み足」「やり過ぎ」だ、みたいな「トカゲの尻尾切り」で誤魔化すわけにはいきません。 ![]() ![]() ![]() ◇ ◇ ★NHK岐阜NEWS WEB 02月21日 19時27分 住民情報を警察が企業に提供はプライバシーの権利の侵害で違法 ☆大垣警察市民監視違憲訴訟一審判決各紙記事(PDFファイル) ◇ ◇ ※カテゴリ:大垣警察署市民監視事件 には、下記のHP開設以前の記事、及び原告・近藤ゆり子の“個人的”記事をアップしています。 大垣警察市民監視違憲訴訟の勝利をめざす 「もの言う」自由を守る会 ![]()
by tokuyamadam
| 2022-02-24 23:05
| 大垣警察署市民監視事件
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||