7月3日に発生した熱海・伊豆山地区での土石流 (19) |











カレンダー
カテゴリ
全体 導水路問題 現在の徳山ダム問題 過去の徳山ダム問題 長良川の話題 2020年球磨川水害と川辺川ダム 水害と流域治水 石木ダム絶対反対 河川行政と流域住民 淀川水系関係 土石流災害 大垣警察署市民監視事件 脱原発 川と人とまち 沖縄・韓国 未分類 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 最新のコメント
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 05月 11日
カテゴリ:土石流災害 7月3日に発生した熱海・伊豆山地区での土石流 (1)~(18)の続き 報道を追いかけきれなくて、このカテゴリは、事実上「停止」状態になっていた。 とはいえ、この災害を受けて「盛土規制法案」が国会で審議され、また「第三者委員会」の報告も出される運びとなっている。 関連して、報道も増えてきているので、いくらかを拾って載せる。 ◇ ◇ ★朝日新聞 2022年3月1日 11時36分 危険な盛り土、全国一律で規制へ 政府が改正法案閣議決定 ![]() (写真)2010年7月8日に撮影された土石流の起点付近にあった盛り土=静岡県熱海市、読者提供 ![]() (写真)2010年7月8日に撮影された、盛り土の最下部の写真=静岡県熱海市、読者提供 ![]() (写真)土石流の起点とみられる、崩落した山の斜面=2021年7月7日午後0時2分、静岡県熱海市、朝日新聞社ヘリから、関田航撮影 ★NHKニュース 2022年3月1日 12時30分 盛り土による被害対策強化 「盛土規制法」を閣議決定 ![]() ★中國新聞 2022/3/9 社説:盛り土規制法案 監視態勢強め人災防げ ★京都新聞 2022年3月25日 16:00 社説:盛り土規制法案 違法行為抑止を確実に ★西日本新聞 2022/4/8 6:00 <社説>盛り土規制法案 「熱海」の悲劇繰り返すな ★FNNプライムオンライン(テレビ静岡) 2022/04/21 21:10 (動画あり) 「盛土規制法案」参考に 土石流発生の静岡・熱海市を参院委員会が視察 ![]() ★静岡新聞2022.5.11 「危険渓流」熱海・逢初川20年放置 背景に何が? 土石流災害 ![]() (写真)逢初川流域の砂防指定地の指定状況 ![]() (写真)県が逢初川の砂防ダム設置時、国に提出した申請文書。上流域で砂防指定地の指定を進める方針を記していた。 (写真)発生起点(右上の○)から海まで土石流が激しく流れ下った=5日午後、熱海市伊豆山(静岡新聞社ヘリ「ジェリコ1号」から) ![]() ![]() (写真)新たな砂防ダムの完成予想図(国土交通省提供) ★共同通信 2022/5/11 12:23 土石流、措置命令見送り問題なし 熱海百条委で元市担当者 ![]() (写真)静岡県熱海市で発生した大規模土石流の起点=2021年8月 ◇ ◇ ![]() #
by tokuyamadam
| 2022-05-11 22:11
| 土石流災害
|
Comments(0)
2022年 05月 07日
カテゴリ:2020年球磨川水害と川辺川ダム ◇ ◇ ★KKT熊本県民テレビ 2022/5/1(日) 11:45 (動画あり) 豪雨被災の瀬戸石ダム5月6日から貯水開始「洪水あっても安全と確認」【熊本】 ![]() ☆瀬戸石ダム・発電所の状況について(瀬戸石調整池の貯水開始) 2022年5月6日 電源開発株式会社 「瀬戸石ダム・瀬戸石発電所は、運転に必要な状態に復旧することができたことから、 本日10時より調整池への貯水を開始いたしました。」 ★ 読売新聞 2022/05/07 05:00 瀬戸石ダム貯水を再開 遠隔操作で洪水対策 ![]() (写真)ゲートが下ろされ、貯水が始まった瀬戸石ダム ★ 熊本日日新聞 2022年05月07日 09:59 瀬戸石ダムの貯水開始に抗議 市民団体 ◇ ◇ ![]() #
by tokuyamadam
| 2022-05-07 20:27
| 2020年球磨川水害と川辺川ダム
|
Comments(0)
2022年 05月 04日
カテゴリ:2020年球磨川水害と川辺川ダム ・川辺川ダムNO!(1)~(16) の続き。 ◇ ◇ ★西日本新聞 2022/4/28 11:30 流水型でも環境悪化」相良村のアユ養殖業者がダム計画中止訴え ![]() (写真)相良村であった公聴会。右奥は意見を述べる生駒さん相良村であった公聴会。右奥は意見を述べる生駒さん ★熊本日日新聞 2022年04月29日 07:08 中心街市道、6メートルに拡幅 人吉市方針 避難路整備、かさ上げも ![]() (写真)人吉市が示した整備方針案を踏まえて意見交換する住民ら=28日、同市 ★人吉新聞 2022/05/02 山口居住エリア着工へ 今夏にも避難路から ![]() (写真)さくらドームで開かれた説明会 ★熊本日日新聞 2022年05月03日 07:20 ダム計画、説明不足を露呈 球磨川治水公聴会 相次ぐ懸念、建設期待も ![]() (写真)人吉市で開かれた球磨川水系河川整備計画の公聴会。5人の公述人が賛成、反対の立場で意見を述べた=4月24日、同市(小野宏明) ☆☆公聴会での公述人の発言概要☆☆ ![]() ★人吉新聞 2022/05/03 希望のこいのぼり空泳ぐ 復興願い中川原公園に ![]() (写真)中川原公演の上空を泳ぐ17匹の「希望へのこいのぼり」 ★人吉新聞 2022/05/03 紺屋町低地を区画整理 1.2ヘクタール適用へ提案 ![]() (写真)土地区画整理事業区域(案)の新温泉一帯 ◇ ◇ ![]() #
by tokuyamadam
| 2022-05-04 20:10
| 2020年球磨川水害と川辺川ダム
|
Comments(0)
2022年 04月 27日
カテゴリ:2020年球磨川水害と川辺川ダム ・川辺川ダムNO!(1)~(15) の続き。 ◇ ◇ ★熊本日日新聞 2022年04月24日 08:30 流水型ダム、流域住民から異論相次ぐ 球磨川水系の治水整備、公聴会始まる ![]() (写真)3人が意見を述べた球磨村での球磨川流域の河川整備計画の公聴会=23日午後7時40分ごろ、球磨村の球磨中(小野宏明) ![]() (写真)球磨川流域の河川整備計画の公聴会で意見を述べる男性=23日午後7時10分ごろ、球磨村の球磨中(小野宏明) ![]() (写真)球磨川流域の河川整備計画の公聴会で意見を聞き取る県と国の職員=23日午後7時25分ごろ、球磨村の球磨中(小野宏明) ![]() (写真)球磨川流域の河川整備計画の公聴会で意見を述べる男性=23日午後7時15分ごろ、球磨村の球磨中(小野宏明) ★NHK熊本 NEWS WEB 04月24日 11時24分(動画あり) 球磨川水系の河川整備計画策定に向け 公聴会始まる ![]() ★KKT熊本県民テレビ 2022/4/24(日) 19:06 (動画あり) 球磨川水系の河川整備計画について公聴会 流水型ダムへ懸念や疑問の声も ![]() ★RKK熊本放送 2022年4月25日(月) 00:21 (動画あり) 豪雨災害からの治水整備 流水型ダムに意見 公聴会各地で始まる 「河川整備計画」原案【熊本】 ![]() ★熊本日日新聞 2022年04月25日 06:30 流水型ダム巡り意見交錯 人吉市など5市町村で公聴会 球磨川水系の治水整備案 ![]() (写真)5人が意見を述べた人吉市での球磨川水系河川整備計画の公聴会=24日午後3時5分ごろ(小野宏明) ★熊本日日新聞 2022年04月25日 09:36 住民から切実な声、質疑応答の場なく 球磨川治水策の公聴会 ★朝日新聞2022年4月25日 9時00分 球磨川流域の治水対策、住民から批判や指摘 整備計画の公聴会始まる ![]() (写真)熊本県人吉市であった公聴会で意見を述べる公述人(右)=熊本県人吉市の人吉スポーツパレス ★KKT熊本県民テレビ 2022.04.25 11:50 (動画あり) 「球磨川治水」八代市で公聴会 住民が意見【熊本】 ![]() ★熊本日日新聞 2022年04月25日 19:25 「千年に一度」はここまで・・・浸水想定の標識設置多良木町 ![]() (写真)千年に一度の大雨を想定した浸水深の標識。上の赤いラインが実際の高さ=多良木町 ★熊本日日新聞 2022年04月26日 07:00 <社説>球磨川治水公聴会 住民への説明が不十分だ ★人吉新聞 2022/04/26 災害影響 異例の激戦 有権者減少し候補者翻弄 ![]() (写真)雨の最終日、村内の仮設団地で支持を訴える陣営 ★TKU テレビ熊本 4/26(火) 21:11 (動画あり) 球磨川河川整備計画の原案で公聴会 住民から意見 【熊本】 ![]() ★熊本日日新聞 2022年04月27日 07:00 <射程>五木村民の問い掛け ◇ ◇ ![]() #
by tokuyamadam
| 2022-04-27 22:17
| 2020年球磨川水害と川辺川ダム
|
Comments(0)
2022年 04月 23日
カテゴリ:2020年球磨川水害と川辺川ダム ・川辺川ダムNO!(1)~(14) の続き。 ◇ ◇ ★ 人吉新聞 2022/04/15 堤防道路6メートルに拡幅 一体的整備案示す ![]() (写真)幅員6メートルの構想を示した山田川の堤防道路 ★熊本日日新聞 2022年04月16日 12:58 熊本県が「流水型ダム」審査会 限定でオンライン公開も ![]() * * * * * * ![]() ☆4/16 被災者が求めるダムによらない治水を語る会 ![]() (写真)球磨川水系の治水についてダム以外の対策を訴える豪雨の被災者=人吉市 * * * * * * ★ 人吉新聞 2022/04/18 水害教訓に避難行動促す 水ノ手橋を3色で照らし ![]() (写真)16日から運用を開始した「ライティング防災アラートシステム」 ★ 人吉新聞 2022/04/19 復旧目指し協議会設立 国へ財政支援、方針確認 ![]() (写真)連携を呼び掛ける会長の田嶋副知事(左) ★ 人吉新聞 2022/04/20 ハザードマップ可視化 23カ所に浸水深表示 ![]() (写真)電柱に設置された到底浸水深の標識とライン標識 ★ 人吉新聞 2022/04/20 集団移転巡り思い交錯 住民懇談会始まる ![]() (写真)大柿地区の遊水地候補となっている下流側 ★熊本日日新聞 2022年04月21日 10:21 球磨川整備計画の公聴会「延期を」 市民7団体が国と県に抗議 ☆提出した抗議文 ★熊本日日新聞 2022年04月21日 10:22 大柿地区住民が人吉市に意見 市、意向把握へ懇談会 ![]() (写真)遊水地や集団移転について、住民が意見を出し合った大柿地区の懇談会=19日、人吉市 ★ 人吉新聞 2022/04/21 GW再開目指し最終調査 球磨川の急流コース ![]() (写真)漂流物を回収する協会員 ★ 人吉新聞 2022/04/21 支持拡大に村内外奔走 水害で有権者の意識変化も ![]() (写真)錦町の大王公園仮設団地を回る陣営 ★KAB熊本朝日放送 4/21(木) 20:01 (動画あり) 川辺川に建設の流水型ダム 環境への影響は ![]() ★RKK熊本放送 2022年4月21日(木) 18:03 (動画あり) 事業費約2700億円 流水型ダム 動物の生態系に影響の可能性 ![]() ★NHK熊本 NEWS WEB 04月21日 18時39分 (動画あり) 流水型ダム計画で専門家が現地視察 環境への影響調査 ![]() ★人吉新聞 2022/04/22 流水型ダム 環境影響は 五木村水没予定地も視察 ![]() (写真)五木源パークで担当者から説明を受ける委員 ★KKT熊本県民テレビ 2022.04.22 11:41 (動画あり) 流水型ダムの環境への影響を評価する審査会が初会合 建設予定地を現地調査【熊本】 ![]() ★TKUテレビ熊本 2022.04.22 18:40 (動画あり) 球磨川のラフティング・急流コース ゴールデンウイークに再開へ ![]() ◇ ◇ ![]() #
by tokuyamadam
| 2022-04-23 17:28
| 2020年球磨川水害と川辺川ダム
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||